SSブログ
くーぺさんよりご提供^^ (くーぺさんのブログはこちらから^^) r34-2-01.gif

野球を冒涜しないで下さい [野球]

20代半ばの頃、当時の上司の結婚披露宴で余興を頼まれ
250人の参列者の前でジャイアント馬場さんのモノマネをさせられた銀狼でございます^^;
それもプロレスラーっぽくという事で、ショートタイツ1枚で・・・(汗)


え?

もう、この歳でそんな事は出来ませんよぉ~^^;

24歳にもなって(嘘爆)

あれ?計算合わない(笑)




なんて、おバカな書き出しから始めましたが、
実は私は怒っているのです!



熊崎コミッショナー.jpg


こちらの御方は、NPB(日本野球機構)の熊崎コミッショナー

2年連続で噴出した「統一球問題」に関して、謝罪会見を行った時の模様です。



しっかし、昨年あれだけの事が起きたにも拘わらず
またしてもこのような問題が起きようとは・・・(呆)


開幕前に非公式でボールの検査を行い、その時は大丈夫だったと申しておりますが、
今になってから「昨年よりボールが飛ぶようになってました」って言われてもねぇ・・・(-_-;)



ボールが飛んだほうがいいとか飛ばない方がいいとか
そういう事を論ずるつもりは一切ありません。



あえてこういう言い方をしますが、
こういった「くだらない」問題は昨年で終わりにしてもらいたかった。

その一言です。




使用メーカーとの契約の縛りがあって簡単に変えられないのは判りますが、
昨年あのような問題が起こったのであれば、なぜすぐに「コンペ」を行わなかったのか?


開幕前に非公式ではなくて公式の検査を行い、
「今年のボールの状況はこのようになってます」という報告があって然るべきではなかったのか?


報道ステーションで解説の工藤氏も語っておりましたが、
統一球に問題があったとの報告会見をなぜ各球場で試合が行われている最中の
午後7時に行う必要があったのか?


解せない事が山ほどあります。




もし、開幕前の検査で「昨年よりボールが飛ぶようになってしまいました」という事が発覚し、
それが発表されたとしても、多分多くのファンの方々はあまり怒らないと思うのです。

今まで12球団がバラバラにメーカーと契約してボールを採用していたのを
きちんと統一した基準のモノを使いましょう、というのが本来の主旨であって
飛ぶか飛ばないかは二の次だと私は思っております。
投手には迷惑でしょうが、ボールが飛ぶ方が喜ぶファンも多いでしょうし



ボールの質がどうだとかいう事よりも、我々ファンは



面白いプロ野球が見たいんです!




リーグ再編問題や統一球問題等、

実際にプレイをしていない連中に振り回されている我が国のプロ野球界



NPBや12球団のお偉いさんや一部メーカーのためだけにプロ野球があるのではないのです。





必死にプレイしている選手達


それを必死に応援している我々ファン



その存在を完全に置いてけぼりにしてませんか?



ボールが飛ぶようになっているのなら、それにアジャストすべく
選手達は身体を 技を 心を鍛え上げてシーズンに臨むのです。

そして、我々ファンもそれにアジャストして、選手達のプレイを楽しませてもらうのです。



MLBにばかり人気選手が流れていってしまうと嘆いている関係者もあるのでしょうが、
まず自分達の根本から見直さないと。。。


1994年~95年にかけてMLBでも大規模なストライキが断行され、
そのおかげでファン離れが叫ばれるようになりました。

しかし、MLBは離れて行ったファンを取り戻すべく努力を致しました。
収益分配制度やドラフトなどでも球団間の格差を少なくするべくルールを整えております。



しかし、我が国のプロ野球の姿ときたら・・・



NPBと12球団のオーナーの方々は、
日本プロ野球の人気低下が誰のせいだと思っているのでしょうか?


一度じっくり鏡を見た方がいいと思いますよ。


一度じっくり自分の胸に問いかけた方がいいと思いますよ。




あなた方が野球に対して真摯に向き合おうとしていない中でも、
選手達はこうして一所懸命に我々ファンに感動を与えてくれている事を忘れないでください。。。



西川サヨナラ打.jpg
我がFsサヨナラ勝ちで何とか貯金1に戻しました^^





前回の記事では、たくさんのお祝いコメントを頂き本当にありがとうございました!^^

ブログ改装工事で疲れたので記事書かないでおくかなぁと思ったけど、結構ダラダラ書いてしまいました^^;

nice!(154)  コメント(37)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。